9月19日放送セブンルールに1か月半待ちの人気パン(ヒヨリブロート)職人塚本久美さんが放送されます.リクルートからの転身で人気のパン屋に!気になる経歴と人気のパン屋さんの場所はどこなのでしょうか?購入方法など気になること満載!早速塚本久美さんの経歴や通販限定の人気パン屋の購入方法などの詳細を調べてみました!都内でイベントもあるのでそこで購入が可能な日も!!
以前、セブンルールで店舗を持たないカレー屋さんを放送していましたが、今回は店舗販売をしないパン屋さん(通販のみ)!
面白いサイクルで販売しているパン屋さんだそうで1ケ月半待ち!待ってでも食べたいパンを作るパン職人塚本久美さんはどんな方なのでしょうか?
【セブンルール】リクルートからパン屋(ヒヨリブロート)に!?塚本久美の転身の経歴とパン屋の詳細
リクルートからパン屋に転身の経歴とは?
塚本久美さん
《経歴》
明治大学卒業後リクルート入社
3年後パン職人になるため退社
世田谷の名店シニフィアンシニフィエにて7年間修業
兵庫県丹波市でヒヨリブロート(パン屋)をオープン
≪エピソード≫
大学を卒業したら漠然と職人(当時はウェディングドレスの職人)になりたいと思っていたそうです。
それでもすぐに職人の道へは進まず、就職活動をして、面白そうな会社だと記念受験のつもりで受けたリクルートへ就職。
入社半年で転職雑誌の企画を任されるようになり、企画職の面白さを実感していたが、担当していた雑誌が休刊することに。
仕事でのモヤモヤを晴らしてくれたのが、大学時代から行っていた「パン屋巡り」だったそうです。それがきっかけとなり7年間の修行を得て
「旅するパン屋」をコンセプトに、2016年パン屋として独立
数か月待ちのパン屋の詳細”旅するパン屋”とは?
店名 HIYORI BROT(ヒヨリブロート)
場所 兵庫県丹波
■特徴
パンを販売するのは、インターネットおよびイベントのみ。(固定のお店はないとのこと)
その理由を「家賃がかからないのはもちろん、旅をしたかったから」と・・・
■”旅するパン屋”とは?
塚本さんがパンを焼くのは1ヵ月のうち20日間。あとの10日間は旅をします。
なんと塚本さんは“月の暦”で動いているんです。
パンを焼かない期間に彼女は旅をします。旅の主な理由は食材探し。日本中を巡って、パンに使う原料の生産者を訪ねているそうです。
■月の暦とは?
塚本さんは修行中、技術面を志賀シェフから学びながらドイツへも複数回足を運び何度もパンの研修を受けていました。
月の暦がものづくりに影響することなどもドイツで学んできたのがきっかけとなり、取り入れているそうです。0
新月〜満月と、満月からの5日間は月の力が放出されているときなので、アウトプットとしてパンを焼き
満月の6日後〜新月にかけては吸収する力が働いているので、旅をしてインプットする時間に当てているそう
ヒヨリブロートで販売しているパンとは?
3種類のおまかせセットのみ販売
おまかせ3600円
おまかせ6000円
おまかせ8640円
+別途配送料
その時の最高の素材を使って焼いたパンということで、毎回内容は異なりますし、何のパンが届くのかは来てからのお楽しみのようです。
配送方法
パンと聞けば”焼きたて”がおいしいので通販ときくと味やパサつきが気になりませんか?
口コミを見ると、ヒヨリブロートのパンは焼きたてを瞬間冷凍で配送されるので、解凍後も美味しい♪と悪い評判は見つかりませんでした^^
支払方法
・携帯の料金と一緒に払えるシステム
・カード対応
・ペイパル
があります。
ヒヨリブロートイベント情報!!
なんとなんと!HPから購入すると1か月半待ちのヒヨリブロートのパンが東京で購入できます!
これは買いに行くしかないでしょ!?
■9月14日(木)~19日(火)
新宿高島屋美味コレクション
■10月15日
青山パン祭り
青山パン祭り関連記事⇒ 【青山パン祭り】2017年10月開催!日時や場所混雑状況は?
ヒヨリブロート塚本久美さんの7ルールとは?
番組放送後に追記します。
1.レシピは公開する
2.新月から満月になる20日間だけパンを焼く
3.モヤモヤしたときは絵本を読む
4.生産者の懐にはいる
5.師匠とは違う道をいく
6.イベントで自分の人柄を知ってもらう
7.物々交換で人と繋がる
こんなに行動力のある人の7ルールを見るだけでもとても刺激を受けそうなきがします。
放送後パンを購入した人続出!1か月半待ち以上になっているかもしれないですが、一度は口にしたパンですよね。
<関連記事>
セブンルールの関連記事はこちらをご覧ください。
⇒【セブンルール】ドクターヘリ救急医かわいい篠原希さんの経歴や彼氏は?
⇒【セブンルール】カレー料理人andCURRYの阿部由希奈が気になる!食べられる場所は?
⇒【セブンルール】ランジェリーデザイナー栗原菜緒さんの経歴とは?波乱万丈の人生だった!?
⇒ナオランジェリー店舗と価格?栗原菜緒さんがデザインする下着が気になる
⇒【セブンルール】美人書家中塚翠涛(すいとう)の経歴は?作品は販売している?
まとめ
私も7ルールを見て、パンを購入してみました!!
口コミを見ていても定番のパンや面白い組み合わせのパンなど、楽しみです!
冷凍で配送されるそうで、パンの紹介の紙も一緒に梱包されているんだとか^^
年末ごろにはとどくかな~と楽しみ待ちたいと思います^^