8月22日放送のセブンルールでランジェリーデザイナー栗原菜緒さんが出演しました.セブンルールをみた視聴者からは刺激になった!との声が続出.栗原菜緒さんのセブンルールとは?栗原なおさんが参加していたスパルタンレースとは?栗原なおさんのセブンルールを振り返りつつ参加していたスパルタンレースについて早速調べてみました.
視聴者に刺激を与えたランジェリーデザイナー栗原なおさんのセブンルールとは?
1.似合わない下着は売らない
2.素材は国産にこだわる
3.モデルは人柄で選ぶ
4.日曜日は公園で体を鍛え
5.勝負下着はだんだん濃い色に
6.ご先祖様に1日の目標を宣言する
7.ひとりでも多くのおっぱいをみる.
刺激を与えたセブンルールのエピソード
◇素材は国産にこだわる⇒外交官として日本PRをしたかった、下着の素材を国産にすることで日本の活性化につながって、PRにつながれば・・・。
◇体を鍛える⇒ランジェリーを作るためにはビジネスなので、いろんな交渉が必要。精神的な強さも必要。お客様に対しては笑顔でいたいし、いつも笑顔でいられる自分を作るためには自分の心を鍛えることが大事
◇ご先祖様に目標宣言⇒この命を今日も有意義に使うこと(目標)を宣言する。子孫に恥ずかしくない生き方&親を超えるように
栗原菜緒さんがお話ししていて私も刺激になった言葉でした~。
栗原なおさんが参加したスパルタンレースとは?
栗原なおさんは休日を利用して体を鍛えているとのこと。
一緒に体を鍛えているメンバーのマッチョぶりに驚きが!?
なんでも、スパルタンレースのチームだそう。
マッチョな男性&鍛え方もジムやヨガレベルではない・・・
一体どれほど過酷なレースなんでしょうか?
経営者=身体を鍛えているイメージはありますよね。
その中でも
トライアスロンやランニング、ボディビルダーなど様々なスポーツをされていますが、
このスパルタンレースという名は聞いたことがない!
スパルタンレースとは?
日本に上陸したばかりの世界最高峰の障害物レースだそう!
栗原なおさんが参加したスパルタンレースは、『リーボック スパルタンレース』のようです。
泥水の中を匍匐前進していたり、見ていてこれに参加する栗原さんに驚いた女性は多いのでは?
5月に開催されたスパルタンレースの開催地&内容とは!?
■開催地
U.S. Army Sagami General Depot
神奈川県相模原市にある在日アメリカ陸軍の補給施設
■内容
HPや参加された方のサイトを見ると、写真付きで詳しく紹介されています。
女性でも参加でき・・・る?って思えてしまうほど、マッチョな男性じゃないと乗り越えられなそうな内容・・・。
でも大丈夫!!スパルタンレースには初心者でも参加しやすいようにコースがわかれているそうです。
初心者向き➡スパルタン・スプリント
距離:7km
障害物数:20~23個
当日までどんな障害物があるか明かされないんだそうです。
スパルタン スーパー
距離 : 13km
障害物数:25以上
スパルタンビースト
距離:20km
障害物数:30以上
KIDS(5歳~12歳以下)
距離:1~2km
スタジアムシリーズ
2017年スパルタンレース次回開催は?
2017年10月21日(土)、22日(日)
開催場所
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
神奈川県相模原市緑区若柳1634
チケット価格
SUPER エリート 19,000円 / オープン 15,000円(21日のみの開催)
COMPETITIVE COLLEGE 15,000円(18歳~22歳の学生)
SPRINT エリート 15,000円 / オープン 11,000円
SUPER+SPRINT オープン COMBO 26,000円
KIDS 3,000円 (12歳以下)
※COMPETITIVE COLLEGEは上位3位が副賞の表彰があります。
※COMBOチケットをご購入の方はReebok Spartan Race特別特典をプレゼント
※別途、保険料として1,000円(税込)を申し込み時にお支払いいただきます。
※エリートは、男女それぞれ上位3名が賞金をもらえるレースカテゴリーです。
(HP参照)
完走特典 :完走Tシャツ、記念メダル
まとめ
日本の男性も女性も体を鍛えたりスポーツ取り入れたりしている人が増えてきたことで、日本にも上陸したんだそう。まさかKIDSまであるとはおもいませんでした!
マラソン大会とは違い、国際豊で想定外のことを乗り越えなくてはいけないので、子供にはとてもいい経験になりそうですよね。
今後さらに人気が高まりそうな予感がします^^