NHK【チコちゃんに叱られる】の次回放送が決定!!第二弾は2017年8月2日19:30~!!第一弾が好評だったチコちゃんに叱られる!は15分拡大で放送!NHK【チコちゃんに叱られる】2017年8月2日の次回放送前に第一弾内容を振り返りチェック!
好評だった第一弾は誰が出演したのか?初回の放送を簡単におさらいしつつ大人をタジタジにしちゃう自由な5歳児チコちゃんに大注目!8月2日が待ち遠しいですね♪
NHK【チコちゃんに叱られる】次回放送前に第一弾チェック
5歳のチコちゃんの素朴な疑問に大人が答えるクイズ。
もし答えられないと『ボーっと生きてんじゃねーよ!!』とチコちゃんが容赦なく叱ります。
ゲストにも毒舌対応で、出演者タジタジになる場面も
バーチャルでリアルなチコちゃん!コロコロ変わる表情、毒舌すぎるチコちゃん!目が離せませんよ~
チコちゃんとは?
日常生活でふと気になった疑問を持っている女の子
チコちゃん設定プロフィール
年齢&設定キャラ : 5歳の女の子(バーチャル)&生意気
好きな食べ物 : 粗挽きウィンナー、粒マスタードOK
口癖 :『ぼーっと生きてんじゃねーよ!!』大人相手に容赦ない&毒舌
声 : 木村祐一!!!
チコちゃんに叱られる!第一弾の詳細
日時 : 2017年3月24日(金)22:45~23:15(30分)
番組内容 : 「人と別れる時、なぜ手をふるの?」5歳の女の子チコちゃんが考えたこともないようなクイズを出題。わからなければ叱られます。驚き・感心、くすっと笑える情報満載
ゲスト
岡村隆史
田中美佐子
高橋みなみ
茂木健一郎
【アナウンサー】塚原愛,
【語り】森田美由紀
【声】木村祐一
チコちゃんに叱られる第一弾チコちゃんからの出題
Q人と別れるときにどうして手をふるの?
A.相手の魂を引き寄せるため
日本の歴史、考古学を研究している奈良大学文学部教授の上野誠氏によると、日本人の手を振っていたと確認できる資料は万葉集に袖振という言葉で表現されているそうです。。
その中で、愛おしい人と別れる時は袖振をしていたということから、相手を思って手を振る行為を見せることで相手の魂もまた自分のところに来てくれるのではないかという願いを込めていたとされる。
Q.お線香は何するもの?
A. お線香を焚くと煙が出る、その煙の香りを亡くなった方はお召し上がっている。
世親(4~5世紀)の北のインドの僧侶で後の仏教に多大な影響を与えた人物。
世親が書いた[俱舎諭]の中に『人は死後生まれ変わるまでの四十九日の間 香を食す』と記述されているそうです。
Qどうして「ねぎとろ」は「ねぎとろ」って呼ぶの?
A.「ねぎ」+「トロ」説ではなく・・・
骨についた水戸かを削り取る事を「ねぎ取る」⇒「ネギトロ」と変わっていったとの話がでましたが、番組ではほかの答えを導き出します。
ねぎとろ発祥のお店を調べて、現在のすし職人に伺うと・・・
会長が[ねぎとろ]にしようと命名したそうな。
番組では会長さんが命名したのが答えということで、出演者はスッキリしない表情に^^;
Q乾杯のカチンはどうしてやるの?
A.毒殺を防ぐため
乾杯の儀式は、日本では日露戦争のころイギリス海軍との会食の席に始まったそうです。
さらに調べていくと、ヨーロッパ起源のようでドイツにある”ビールとホップの歴史博物館”に取材すると
毒殺を防ぐためと回答があったそうです。
第一弾チコちゃんの毒舌ワードも面白い
茂木健一郎へ向かって
チコちゃん「Twitterやってるやん」
茂木健一郎「うん、やってる」
チコちゃん「文章長い」
茂木健一郎「(苦笑)長いこともあるw」
田中美佐子さんに対しては…
手を振る田中美佐子さんに対して、
「長袖だから二の腕のプヨプヨは気にしなくていいよね」
チこちゃんの番組プロデューサーは?
小松純也さんと水高満さんがプロデューサー
小松純也さんとは?
元フジテレビで”笑う犬の冒険”や”トリビアの泉””サンタク”等数々の番組に携わっていた方
第二弾の放送日程は?
現在わかっている情報です!
日時 : 8月2(水)19:30~20:15(45分)
出演
岡村隆史
石原良純
財前直美
関根麻里
15分拡大でゲストも第1弾と異なるため、今回はチコちゃんどんな毒を吐くのでしょうか?
第一段の時とチコちゃんの顔は変わっていますが、声担当は変わらずキム兄!
どんな疑問をぶつけてくるのか?今から楽しみです^^
まとめ
5歳の女の子の疑問に大人が答えるクイズ番組と聞いて観るも、チコちゃんの毒舌小生意気、何とも言えない表情にじーっとしてない姿、とても面白いです。
チコちゃんに叱られるの第二弾が延期になり8月2日に放送されることになり、待ちに待っていた方が多いのでは?^^
評判のいいチコちゃんに叱られるは1度チェックしてみては?