SNSでは詰め込み弁当が話題になっていますが,モデルや女優,雑誌編集者(業界人)がこぞって注文するお弁当やケータリングがあります.業界人を虜にするお弁当を作る料理人とは?人気の遠藤千恵さん/MOMOE/chioben山本千織さん/humihosokawa細川芙美さんについて調べてみました!気になる注文方法も!謝恩会やイベントでお弁当を注文する機会に人気の詰め込み弁当を利用してみては?
業界で人気の詰め込み弁当を作る4人の人気料理人とは?注文方法
詰め込み弁当とは?
業界でも、SNSでも話題「#詰め込み弁当」で話題になっているお弁当。
仕切りを使わずにこまごまとしたキュートさが人気のお弁当のことです。
業界で人気の詰め込み弁当を作る料理人とは?
雑誌エル・グルメ11月号でも詰め込み弁当の特集が組まれるほど注目されている”詰め込み弁当”
この表紙をみるだけで、女性はワクワクしますよね♪
ELLEでお弁当レシピを披露したties遠藤千恵さん
無農薬無化学肥料で育った旬野菜を、できる限り自家製の調味料を使ったおかずにしてぎゅっと詰めたお弁当
お弁当の注文方法は?
不定期で西小山parqueにてtiesBENTO販売会を行っているようです。
予約方法は?
20食限定の先着予約販売(10月販売情報)
日時:10月21日(土)11:00~14:00
場所:Parque /品川区小山6-21-20
価格:¥1000(外税)
お申込方法:Facebook(Ties)のメッセージ、info@ties-table.comにてご予約を承ります。
①お名前、②個数、③お電話番号をお書き添えの上、お申込みください。
*先着順に承らせていただきますので、売切の場合は何卒ご了承くださいませ。
*お問い合わせは、Facebookメッセージ、もしくは、info@ties-table.com までお願いします
10月のお弁当は完売前回は6月にお弁当を販売しているので、不定期の販売のようです。
販売日についてはfacebookで確認できます。
他にも評判の詰め込お弁当
MOMOEさん
自然栽培/有機栽培の野菜たっぷり・化学調味料も使わない!家庭料理ケータリングのMOMOEさん。健康的な料理でインスタ映えバツグン!
ケータリングやお弁当、フードコーディネート、結婚式のお料理、イベント出店などなど
◆注文方法や値段は?
合計金額がお弁当10000円~、ケータリング15000円~
◆申し込み方法 EMAIL
HPにオーダーシートがあります。その内容をメール送信します。
◆その他
・配達エリア 都内・東京都近郊
・2日前までに連絡
◆住所
〒152-0003
東京都目黒区碑文谷1-4-20
chioben(チオベン)・山本千織さん
代々木上原にアトリエがありお弁当とケータリングの「chioben(チオベン)」のオーナー
美大出身の彩のセンス、斬新な素材の組み合わせで人気
季節を感じる・冷めても美味しい・身体にやさしい素材のお弁当にモデルの滝沢眞規子さんも絶賛していた料理人
◆予約
一つからでも予約可
◆予約方法
山本 千織さんへ連絡
tel : 090-3019-3070
mail : chioben.info@gmail.com
◆配達やケータリングについて
『お近くにお住まいの方は、当日の予約状況、時間帯等を考慮し、対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。』との事です。
近隣にお住まいでない方でも、対応できる場合もあるとのことでまずは、連絡してみるといいと思います。
◆その他
5個以上のお客様やお急ぎの方に関しましては、事前に電話またはメールでご連絡ください。
その際、お名前、注文内容(お弁当の種類、個数、時間)を忘れずにお伝えください。(HPより)
予約は常時受け付けているそうです。
◆チオベン店頭販売について
平日 12:00~15:00(売り切れまで)
◆住所
「bar カームス」
東京都渋谷区上原1-18-7
humihosokawa 細川芙美(ほそかわふみ)
調理師学校卒業後、フレンチレストラン、料理家のアシスタント、料理教室などを経て独立したhumihosokawa
お弁当・ケータリングが評判
※10月24日放送の7ルールに出演されるので、予約やお問い合わせが混み合うと思われます。
関連記事⇒【セブンルール】フードデザイナー細川芙美(ほそかわふみ)の経歴や注文方法は?
◆注文方法詳細
HPから予約・注文する方法
LINE@から予約・注文する方法があります。

@xuc8532m
配達5日前までに注文
お弁当の値段:1個1300円~
配達エリア:東京23区内(それ以外は応相談)
配達料金:目黒区・渋谷区・港区・中央区・品川区1000円、それ以外の区は2000円、都外は3000円。
まとめ
どれもおいしそうな詰込み弁当ばかりですよね。humihosokawaさんのお弁当は泡だま(キャンディー)がついていたり、遊び心があって楽しませてくれます♪
人気の方々ですが、1人で作業している方も多いので注文は前もって(時間に余裕をもって)するとより確実だと思います。
謝恩会や親戚の集まり、ママ会の集まりに業界人が注文するお弁当を注文してみてはいかがですか?^^