9月14日放送の『得する人損する人』で家事えもんが究極のチャーハンのレシピを紹介してくれました!チャーハンをパラパラにしてくれ味付けも不要の調味料を使う簡単レシピ!チャーハンをパラパラにして味付けも不要のチャーハンレシピとは?家事えもんの手軽で洗い物も少ないレシピは必見です。
【家事えもん】チャーハンをパラパラにする味付け不要の簡単レシピと使う調味料とは?
チャーハンは手軽な料理ですが意外と難しい。
味がなかなか決まらなかったりパラパラせず、お店で食べるチャーハンとはほど遠い仕上がりに。
チャーハンがベチャっとする原因は?
チャーハンの味付けがきまらず炒めすぎてしまうと、お米からぬめりが出る⇇これがべちゃとしちゃう原因
今まで番組が紹介したパラパラにする方法は?
今までもチャーハンをパラパラにする方法は紹介されています。
1、ごはんを炒める前に水で洗いぬめりをとる
2.あらかじめごはんに卵をまぶしお米をコーティングする
家事えもんの新ワザ!チャーハンをパラパラ&味付け不要にする調味料とは?
中華ドレッシング
中華ドレッシングには、醤油・食塩・チキンエキスパウダーが含まれているので、チャーハンに必要な調味料が入っている◎
注意!
ノンオイルドレッシングはNG
(オイルが入っていないので、炒めた時にべちゃっとなりがち)
1石3鳥の中華ドレッシングとは?
①お米のねばりをとる
②パラパラにする
③味付けが一発できまる
家事えもんパラパラ&味付け不要チャーハンレシピは?
■材料
ごはん 300g
中華ドレッシング おおさじ4
たまご 2個
万能ねぎ 少々
※中華ドレッシングの量は、ごはん300gに対して大さじ4です。
量を増やす場合や少ないときは、目安に調整してください。
■調理法
1.フライパンに火を点けずにごはんを入れます。
2.1のご飯にドレッシングをかけて混ぜておきます。
(火をつける前にかけることで、炒める時間を短縮し、ぬめりが出るのを防ぐ)
3.ご飯にドレッシングが行きわたったら加熱していきます。
(水分は飛ばすように炒める)
4.ごはんを半分によせて空いたスペースに卵をわります。
5.卵が半熟状態になったところでごはんと混ぜて、万能ねぎをかけたら終了!!
なんと手軽すぎて3~4分で失敗しないチャーハンレシピです!
まとめ
チャーハンは子供も大人も好きなので、作るけどお店のようにならず味も決まらないということが多くあまり作りません。
でも、3分で失敗しないチャーハンならうれしいですよね!材料もドレッシングと卵でOK。朝時間がない時のお弁当にも使えますよね^^
中華ドレッシングは常に冷蔵庫に入っているので、試しに作ってみたいレシピです。