12月5日放送の【マツコの知らない世界】でサバ缶について紹介されます!サバジェンヌとして活躍している池田陽子さん!美味しく美容にもいいサバ缶のレシピを紹介!臭みが気になり苦手なマツコも絶賛!?オススメサバ缶やサバ缶レシピは活用してみたいですよね♪
最近オシャレな鯖缶をお店でみかけますよね?でも、サバ缶と聞くと臭みがきになる・・・お酒のおつまみのイメージが強いと思ってる方が多いのでは?
美容にもいいといわれている魅力たっぷりサバ缶について紹介します!
マツコの知らない世界サバ缶が美容にいい?美味しいレシピとは?
マツコの知らない世界放送
12月5日(火)20時57分〜
サバ缶案内人は?
15年間、月に20匹サバを食べ続けてるサバジェンヌ
薬膳アテンダントとしても活躍している池田陽子さん!
名前:池田陽子 (いけだようこ)
出身地: 宮崎県
趣味:大衆酒場巡り、鉄道旅(乗り鉄)
資格: 国際中医薬膳師
学歴: 立教大学卒業、国立北京中医薬大学日本校卒業
事務所: 浅井企画
=サバを好きになったきっかけ=
小学2年生の時に大阪出張のお土産の「バッテラ」に感動して以来、ケーキよりもバッテラを喜ぶようになったそうです!
両親の転勤にともなって大阪暮らしでの「バッテラ三昧」でサバジェンヌになってしまった!と語られていました。
サバ好きがこうじて、全国の鯖好きが集まってサバの美味しさと楽しみ方をより広めていくことを趣旨とした「全日本サバ連合会」を2013年に設立されています。
薬膳師としても活躍されている池田さんは本も出版されています♪
サバ缶は健康や美容にいいのはなぜ?
お酒のおつまみじゃもったいない!缶詰でも栄養が十分とれるし臭みがないので青魚の臭みが気になり苦手な方でも食べられるかも!?
サバ(青魚)と聞くと体によさそうなイメージはあるのではないでしょうか??
どんな栄養があって体にいいのか?調べてみました^^
◎ビタミン類が豊富!
サバ缶の中に多く含まれているビタミン12やビタミンDがすごい!
貧血の予防
不眠症の改善
妊娠中や授乳中にも必要な栄養素
骨や歯を成長
骨粗しょう症を防ぐ
老化を防ぐ
◎魚の栄養素EPA・DHAがサバの水煮缶にも含まれている!!
EPAとは?
オメガ3脂肪酸といわれているもの
DHAとは?
オメガ3系列の多価不飽和脂肪酸
子供にも積極的に採らせたい栄養素の一つ!
この二つは、体内で生成することができない栄養素のため魚を食べてとる必要があります^^
この二つの効果は?
血をサラサラにし、血流をよくする効果、中性脂肪や悪玉コレステロールなどの数値を減少させる働きがあります。
動脈硬化やアレルギー症状の改善、学習能力の向上(物忘れや認知症にも)中性脂肪の低下、肌の潤いなど・・・
子供から大人まで積極的にとりたい栄養素ばかり!
サバ缶だと長期保存もできるし、パパさんのお酒のおつまみとしても、子供のおかずの一品にも!
おすすめ鯖缶6品は?
サバ缶を使ったレシピとは?
放送後追記します。
まとめ
お酒のおつまみだとずっと思っていましたが、料理にも使えて(骨まで食べられる)お魚がもっている栄養もとれるのは常備しておくといいな♪と考え方が代わりました!もし、サバ缶の料理に悩んでいる方はぜひ、試してみてくださいね^^