10月24日放送マツコの知らない世界で『ホットケーキミックスの世界』が放送されます.マツコが「いやらしい~!」と発言した理由は?案内人の人気料理ブロガーの林瑞季(はやしみずき)さん!人気の料理ブロガー林瑞季さんのホットケーキミックスのレシピとは?摂食障害を乗り越え料理本もすでに3冊発売され大人気の林瑞季さん!公表しているレシピがどれも美味しそうなものばかり!プロフィールや経歴も紹介します。
【マツコの知らない世界】人気料理ブロガーの林瑞季さんのレシピがどれも美味しそう!
10月24日放送 マツコの知らない世界20:57~
マツコが絶賛したレシピが気になりますよね♪
まずは林瑞季さんのプロフィールから見ていきましょう!
人気料理ブロガー林瑞季さんのプロフィール
- 生年月日:1986年4月18日
- 出身/住まい:和歌山
- 肩書き:料理研究家/スイーツコンシェルジュ
- 職業:ブロガー/カフェオーナー
- 結婚歴:未婚
- 子供:1人
マツコがいやらしいといった理由は?経歴は?
ホットケーキ(HM)で人気が出る!発言でマツコが”いやらしい”と発言しています。でも、HMブームの波にのって人気が出るためだけにホットケーキを作ったわけではないようです!理由がありました。
HMレシピを検索される需要は多く、HMレシピを知りたい方が多く載せるとアクセスも増えるんだそう。
体重23kgまで落ちて重度の摂食障害だった林瑞季さんですが、人気料理ブロガーへなるきっかけがありました。
拒食症で入退院を繰り返し家に閉じこもっていたときに、地元の病院から「お菓子を卸してみない?」と声が掛かかり、自分は食べることはできないけど、お菓子作りは好きだった瑞季さんは、病院に卸し始めたそうです。それがきっかけになり今度はスーパーからも声が掛かるように。
その後1年ほどして知人から「場所があるからカフェをやってみたら?」と薦められ、2012年11月に31 CAFEをオープン。当時は病気の影響で人と話すことさえままならなかったが、サービス担当は幼なじみが手伝ってくれ人気店へ。
入院中ずっと付きっきりでいてくれた母親を喜ばせるために料理本をだしたい♪との思いから、料理ブログやサイトへ投稿して”いいね♪”をもらえることが嬉しくて、料理を通して摂食障害を乗り越えたそうです。
自分が作るものを通して反応がある(役に立つ)経験がよかったのかもしれません。特に反応が多かったのがホットケーキミックスを使ったレシピだったのではないでしょうか?^^
人気料理ブログとは?
現在はLINEブログでレシピを公開しています♪
どれもおいしそうですよね♪
出版している料理本は?
ホットケーキミックスで作るレシピとは?おすすめ4種と披露したレシピ
1.日清 ホットケーキミックス 極もち
国内麦小麦粉100%使用540g 日清フーズ324円
マツコさん”どら焼き”とかあんこに合いそう
◆披露したレシピ⇒豚まん(10分くらいでできちゃう!!)
①生地作り
材料:HM150g、牛乳大さじ4、サラダ油小さじ1をボールに入れ混ぜて4等分に分ける
②餡作り
材料:豚ひき肉、長ネギ、オイスターソース、生姜チューブ、ゴマ油、しょうゆ、酒、塩コショウ、片栗粉⇒混ぜる
③生地を伸ばして餡を包む
生地の対面同士をしっかり重ね餡がこぼれないように4回繰り返してとめる
④フライパンで蒸す
油を引いたフライパンで焼き色がついたら水200ccを加え蓋をして中火で6分蒸し焼き
2.cotta ホットケーキミックス500g
cotta 377円
◆披露したレシピ⇒アメリカンドック
①衣を作る
材料:HM100g、牛乳大さじ2、卵1個、マヨネーズ大さじ1を泡立て器で混ぜる
②ウィンナーをくぐらせ揚げる
半分に切って楊枝を刺したウィンナーを衣にくぐらせ160℃の油で転がしながら揚げる
(子供用の小さなウィンナーであればそのままでOKですよ~♪)
3.ケーキのようなホットケーキミックス
昭和産業394円
パティシエが監修しているケーキミックスなので香りがよくスポンジがケーキにちかい
◆披露したレシピ⇒クリームシチュー(5分で作れるシチュー!?)
①材料を混ぜる
材料:牛乳150cc、水150cc、コンソメ(顆粒)小さじ1、HM大さじ2を入れて混ぜる
②中火で具材を炒める
材料:バター10g、ベーコン2枚、冷凍ミックスベジタブル100g
③具材が温まったら①を加え混ぜる
沸騰する直前に弱火にし更に1分加熱
4.富澤商店 ホットケーキミックス500g 464円
◆披露したレシピ⇒ピザ風ホットケーキ
①生地を作る
材料:HM150g、牛乳大さじ4、オリーブオイル小さじ2、塩一つまみ 入れ手で混ぜこねる
②生地を伸ばして具材をのせる
サラダ油を塗ったアルミの上で薄く伸ばし好きな具材とチーズをのせる
③180℃のオーブンで10分焼く
まとめ
ホットケーキミックスはホットケーキを焼くだけではなくかなり活用できます!
スコーンやマフィン、パウンドケーキ、ナン・・・少し甘めの粉になっているのでバリエーションも豊富で材料混ぜるだけで失敗せずにおいしくできる!!
そして簡単で混ぜて焼くだけでいいのがホットケーキミックスのいいところですよね♪
どんなレシピが紹介されるのか今から楽しみですね♪