7月18日のNHKあさイチのスゴ技Q!で「夏でも朝のメイクを最高の状態で仕上げ、キープ力をアップさせて化粧崩れを防ぐ方法」が紹介されました。
夏場の女性の悩みの一つ”化粧崩れ”!こまめにメイク直しをしないと汗でパンダ目になったりほぼスッピン状態になってしまったり・・・困る季節ですよね。
今回はメークアップアーティストの長井かおりさんが登場し、その悩みに3つのアイテムで劇的に崩れにくくするワザを紹介していたので、女性の方は必見ですよ!!
崩れない冷やしメーク法考案:長井かおりさんとは?
ヘアメークアップアーティストの長井かおりさん。
長井かおりさんが教えてくださったメイク術は、
メイク用のスポンジを濡らして冷蔵庫に入れて作るぬらし冷やしスポンジを使い、しっかりとリキッドファンデーションを密着させることでメイク崩れを防ぐ方法。
長井さん自身も経験ずみでハーフマラソンを走ってもパンダ目になることなくメイク崩れを防げたんだそう!!
長井さんいわく、朝のベースメイクが大切で[密着]がポイントのこと。
ファンデーションはパウダーよりリキッドやクリームファンデーションのほうが肌へ密着しやすく崩れにくいんだそう。
夏のメイク崩れを防ぐ方法で使ったメイク品
・ベース
・リキッドファンデーション
・スポンジ
・おしろい(ルースパウダー)
・ミスト化粧水
メイクの仕方
1.ベースをつける
2.リキッドファンデは顔全体に塗りたくるのではなく、顔の中心に(眼の下2か所、Tゾーン、アゴ)においてのばす
3.隠したいところやカバーしたいとことろは重ね付け
4.冷やしておいたスポンジを固く絞り、ポンポンと優しくたたきながらなじませる
5.おしろいを使う(Tゾーンはパフで毛穴を埋めるように使い、顔全体にはフデでふんわりお粉をつけるといいそうです)
6.ミスト化粧水は直接顔に噴射せず、空気中に噴射してそこに顔をもっていくように、少しお肌が濡れた感じがしたら手でおさえる
化粧崩れにくくする3つのアイテムとは?
1.冷やしたスポンジ
プラザやドラックストアで購入できる、お徳用の使い捨てスポンジでOK
水を張った密封容器に入れ冷蔵庫へ保管(衛生面を考えて2,3日分がいいとおもいます)
使う時は固く絞って使います。
2.おしろい(ルースパウダー)
おしろいの効果は皮脂を吸収しサラサラを持続させる働きがあるそうです。
3.ミスト化粧水
おしろいの上からミストを充てることで、さらに肌に密着し崩れにくくなるそうです^^
注意!直接顔にミストをすると化粧崩れしてしまうので、空気中に向かってミストし、そこに顔をあて少し肌が濡れた?位の感じでOKだそう。
番組内で実際に試した人の感想
あさいちの番組内で、メイクしたそばから崩れてテカテカになってしまう。という女性が登場。
実際に長井さん考案の崩れにくいメイク方法をやってから、腹筋などの運動をしてみましたが・・・崩れていませんでした!
その後も続けているそうで、メイクが崩れにくくなりお化粧直しはリップだけでOKになったとか♪
=まとめ=
スポンジを濡らして冷やすという発想がさすがプロ!!そんなこと思いもつきませんでした。
お徳用のスポンジならどこでも手に入るし、取り入れやすい方法ですよね♪
私が行っているメイク崩れしにくくする方法もよかったら参考にしてみてください^^
ティッシュ!!でこまめに抑えることをするとだいぶ変わりますよ!
ベースを塗った後に軽くティッシュで抑えてからファンデーションを塗りまた軽くティッシュで抑えてからパウダーを毛穴を抑えるようにつける、これだけでも崩れにくくなるのでお勧めですよ^^